寝かしつけグッズおすすめ5選!

 
 
産後の最初から⇒夫婦で育休!
 



これらを買って以降、明らかに寝かしつけが楽になったし、なる君もよく寝るようになった。

このブログを更新している時点でなる君は1歳8ヵ月になるんやけど、今でも寝かしつけ対応はしてなくて、寝る時間(19:30)に寝室移動させたら秒でセルフねんねしてくれてる。

セルフねんねについてはまた別で絵日記書けたらと思ってるよ。

ちなみに寝かしつけ音はninaru babyアプリの寝かしつけ音(心音)を使ってるよ。

おしゃぶりは4ヵ月頃までお世話になってた!

あとスワドルアップ考えた人、天才すぎん?
寝つきとモロー反射防ぐの効果抜群でビックリした。
お値段少し高いけど、その分メルカリとかで結構高値で売れるからリセールバリュー良いのよね。
4500円で購入してもメルカリで2600円ほどで売れたら、手数料とか引いて2130円残るから実質かかるお金が2370円なのよ。

ほんで赤ちゃんの睡眠のメカニズムや寝かしつけについてって学校で習わんから、自分で勉強するしかないんよね。

産休の時に寝かしつけについての本を読んでおけばもっと余裕をもてたのかな~。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 
 
一番最初の話から⇒夫に妊娠を告げたらボケられた話
出産レポ最初から⇒出産レポ①~体重管理は諦めた~